コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日本防災士会千葉県支部ホームページ

  • ホーム
  • 日本防災士会 千葉県支部の設立について
  • 入会申込み
  • 防災士とは
    • 防災士になるには
      • ステップ1.防災士養成研修講座
      • ステップ2.防災士資格取得試験
      • ステップ3.救急救命講習
      • 助成制度のある千葉県内の自治体一覧
      • 防災士養成研修講座を受講するには
  • 記事一覧
    • お知らせ
    • 支部の活動報告
    • 会員の活動報告
    • 講習会等の情報
    • 防災訓練等の情報
    • 防災コラム
  • 防災関連リンク
  • ご相談、防災研修のご依頼
  • 会員用HP

2023年2月

  1. HOME
  2. 2023年2月
2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 日本防災士会千葉県支部HP管理者 支部の活動報告

1/30(月)柏市立柏高校で避難所運営ゲームHUG体験会

「避難所運営ゲームHUG体験」を、令和4年1月30日(月)15:45~17:15に、柏市立柏高等学校多目的棟のホールで、図書委員会生徒約20名を対象に、全体進行を濱本武將事務局長が行って実施しました。生徒は5グループに分 […]

2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 日本防災士会千葉県支部HP管理者 支部の活動報告

2/4(土)習志野市多職種研修会HUGワークショップ

2月4日(土)、習志野市の医療・介護連携推進のための多職種研修会の一環として、HUG(避難所運営ゲーム)を用いた避難所運営のワークショップが開催されました。 1.参加者 参加者は、市内の医師、歯科医師、薬剤師、保健師、介 […]

2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 日本防災士会千葉県支部HP管理者 支部の活動報告

1/22(日)「防災とボランティアの集い」で情報交換

令和5年1月22日日曜日、千葉県支部濱本武將事務局長が、全社協・灘尾ホール全社協・灘尾ホールを会場にした「防災とボランティアの集い」に参加し、防災担当大臣の挨拶を伺ったり、多くの参加者と減災・防災, 気候変動について対話 […]

2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 日本防災士会千葉県支部HP管理者 支部の活動報告

1/22(日)文部科学大臣をむかえてユネスコスクール全国大会

令和5年1月22日(日)千葉県支部濱本武將事務局長が、渋谷学園渋谷中学高等学校を会場にした「第14回ユネスコスクール全国大会/持続可能な開発のための教育(ESD)研究大会」に参加し、文部科学大臣を始め多くの参加者と減災・ […]

2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 日本防災士会千葉県支部HP管理者 支部の活動報告

1/21(日)「防災フェアふなばし」船橋市民文化ホールで開催

南阿蘇防災官による防災講演会をメインとして、船橋市民文化ホール(船橋市本町2-2-5)で1月21日、「令和4年度防災フェアふなばし」が開催され、約300人の市民が参加しました。濱本武將事務局長も、防災士、地元自治会長、避 […]

2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 日本防災士会千葉県支部HP管理者 支部の活動報告

第14回ふなばし市民活動フェアで、防災に関する交流実施

「第14回ふなばし市民活動フェア」が開催されました。市内で活動を行う市民活動団体の日頃の活動を知ることができる、また実際に市民活動団体と出会えるイベントでした。 今年度は時代背景にあわせてデジタルとリアル融合のイベント企 […]

2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 admin.aoyama 支部の活動報告

2023 RDD&ウエルフェスタ 参加報告

日  時:2023年2月12日(日)10:00~16:00場  所:美浜区保健福祉センター 大会議室開催名称:2023 RDD&ウエルフェスタ内  容:展示 在宅避難のためのトイレの備えスタッフ:髙梨、楠田、谷口、青山来 […]

2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 admin.aoyama 支部の活動報告

1/21(日)スキルアップ講座『強風と突風』実施報告

日時:2023年1月21日(土) 20:00-21:00 タイトル:『強風と突風』 場所:ZOOMミーティング 講師:仲井圭二さん(柏市) 内  容:座学 参加人数:10名 2023年1月21日、会員向けスキルアップ講座 […]

2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 瀬戸美佐子 支部の活動報告

1/28 安房地域振興事務所 館山防災講座

日  時:2023年1月28日(土)13:30~15:30 場  所:千葉県南総文化ホール 小ホール 開催名称:過去から学ぶ防災講座 ~家庭で出来る災害対策~ 内  容:講義、質疑応答 講  師:瀨戸美佐子 参加人数:約 […]

2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 徳永由美子 支部の活動報告

大多喜町商工会新春特別講演会

日  時:2023年1月18日(水) 14:30~16:30 場  所:大多喜町商工会 開催名称:自然災害に備えた災害対策セミナー 内  容:講義、ワークショップ、質疑応答 講  師:徳永由美子 参加人数:30名 &nb […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

日本防災士会 千葉県支部の設立について

2021年4月1日

「東京被害想定デジタルマップ」及び「東京マイ・被害想定」の公開

2023年3月29日

3/10(金)真言宗智山派下総香取教区寺庭婦人会防災講習会実施報告

2023年3月22日

3/9(木)習志野市民・パルシステム千葉、防災意識向上HUG体験会

2023年3月22日

千葉県も例外ではない!いつ起こるかわからない震度6強の地震

2023年3月5日

1/20(金)八千代市で「救助隊員の都市型捜索救助災害救助犬連携訓練」

2023年3月5日

1/30(月)柏市立柏高校で避難所運営ゲームHUG体験会

2023年2月26日

2/4(土)習志野市多職種研修会HUGワークショップ

2023年2月26日

1/22(日)「防災とボランティアの集い」で情報交換

2023年2月26日

1/22(日)文部科学大臣をむかえてユネスコスクール全国大会

2023年2月26日

1/21(日)「防災フェアふなばし」船橋市民文化ホールで開催

2023年2月26日

カテゴリー

  • 投稿一覧
    • お知らせ
    • コミュニティの情報
    • 会員の活動報告
    • 支部の活動報告
    • 講習会等の情報
    • 関連協力団体の活動報告
    • 防災コラム
    • 防災訓練等の情報
  • 未設定

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月

カテゴリー

  • お知らせ (20)
  • コミュニティの情報 (6)
  • 会員の活動報告 (12)
  • 支部の活動報告 (82)
  • 未設定 (2)
  • 講習会等の情報 (113)
  • 関連協力団体の活動報告 (1)
  • 防災コラム (56)
  • 防災訓練等の情報 (2)

アーカイブ

  • プライバシーポリシー

日本防災士会千葉県支部

代表者:支部長 馬場内則子
連絡先:事務局
Email:toiawase@office.chiba-bousaishikai.jp

防災関連情報

Copyright © 日本防災士会千葉県支部ホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 日本防災士会 千葉県支部の設立について
  • 入会申込み
  • 防災士とは
    • 防災士になるには
      • ステップ1.防災士養成研修講座
      • ステップ2.防災士資格取得試験
      • ステップ3.救急救命講習
      • 助成制度のある千葉県内の自治体一覧
      • 防災士養成研修講座を受講するには
  • 記事一覧
    • お知らせ
    • 支部の活動報告
    • 会員の活動報告
    • 講習会等の情報
    • 防災訓練等の情報
    • 防災コラム
  • 防災関連リンク
  • ご相談、防災研修のご依頼
  • 会員用HP
PAGE TOP