コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日本防災士会千葉県支部ホームページ

  • ホーム
  • 日本防災士会 千葉県支部の設立について
  • 入会申込み
  • 防災士とは
    • 防災士になるには
      • ステップ1.防災士養成研修講座
      • ステップ2.防災士資格取得試験
      • ステップ3.救急救命講習
      • 助成制度のある千葉県内の自治体一覧
      • 防災士養成研修講座を受講するには
  • 記事一覧
    • お知らせ
    • 支部の活動報告
    • 会員の活動報告
    • 講習会等の情報
    • 防災訓練等の情報
    • 防災コラム
  • 防災関連リンク
  • ご相談、防災研修のご依頼
  • 会員用HP

投稿一覧

  1. HOME
  2. 投稿一覧
2023年9月13日 / 最終更新日時 : 2023年9月14日 瀬戸美佐子 支部の活動報告

8月27日 九都県市総合防災訓練(千葉市)が開催されました。

令和5年8月27日(日曜日)に第44回九都県市合同防災訓練が千葉市役所の会場で実施され、消防・警察・自衛隊をはじめとする防災関係機関、民間事業者、市民団体等の各機関から約700名が参加し、災害初期の消火活動や救護所の設置 […]

2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月12日 admin.aoyama 防災コラム

9月8日の大雨。皆さんはどのような行動をとりましたか?

<このコラムは会員である板井秀泰様(印西市)よりご寄稿頂きました> 千葉県内では8日、台風13号の影響による大雨で、各地で被害が発生しました。 茂原・横芝光・鴨川で24時間降水量が観測史上最大、 成田・香取・ […]

2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 濱本武將 支部の活動報告

8/19「習志野市在宅医療・介護連携推進のための多職種研修会」HUG(避難所運営ゲーム)を用いたワークショップ開催

8月19日(土)、日本防災士会千葉県支部の会員9名が講師として、習志野市の在宅医療・介護連携推進のための多職種研修会の一環として、HUG(避難所運営ゲーム)を用いた避難所運営のワークショップが開催されました。今年2月4日 […]

2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 濱本武將 防災訓練等の情報

8/27(日) 千葉市役所で第44回九都県市合同防災訓練 ブース展示の案内

令和5年8月27日(日曜日)に千葉市役所、市内指定避難所にて、第44回九都県市合同防災訓練を実施します。 日本防災士会千葉県支部は、市役所で、ブース展示に参加します。 市役所は、千葉都市モノレール市役所前からすぐです。 […]

2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 濱本武將 防災訓練等の情報

9/2(土)九都県市合同防災訓練(千葉県会場)の案内

第44回九都県市合同防災訓練(千葉県会場)を我孫子市で実施します。 日本防災士会千葉県支部は、防災フェスタにブース展示で参加していますので、多くの方の来場をお待ちしております。川村学園女子大学4号館1階4103講義室で実 […]

2023年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 日本防災士会千葉県支部HP管理者 お知らせ

2023年 新役員の紹介

本年度、千葉県支部の体制が変わりましたので紹介いたします。 各自の氏名、役職、居住地域、本人からの自己紹介を記載しています。 支部長:濱本 武將(船橋市) 会員の皆さん、行政や地域、他団体さんとも、より協力・協働し合える […]

2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 日本防災士会千葉県支部HP管理者 支部の活動報告

8/1.2.8.9の4日間:大阪大学が開発した「未来共生災害救援マップ」ZOOMでの説明会

8/1(火)8/2(水)8/8(火)8/9(水)の4日間、濱本武將支部長が千葉県や市町村に連絡・調整をして、大阪大学で開発して、バージョンアップし続けている「未来共生災害救援マップ」の説明会・質問会を、大阪大学稲場教授、 […]

2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 日本防災士会千葉県支部HP管理者 支部の活動報告

8/3東葛地区高校図書委員会HUG体験・防災図書紹介

8月3日(木)東葛地区高校図書委員会生徒対象に、午前中は、会場校流山北高校の校長先生のあいさつの後、避難所運営ゲームHUGを実施した。進行を濱本武將支部長、グループファシリテーターを中村誠防災士、石田健防災士、常盤ミサ子 […]

2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 日本防災士会千葉県支部HP管理者 支部の活動報告

8/1会員対象 避難所運営ゲームHUG「新地震バージョン」講習

8月1日(火)午後7時~9時 日本防災士会千葉県支部濱本武將支部長が講師で、船橋市葛飾公民館において、会員対象に、先月購入したばかりの「新地震バージョン」の避難所運営ゲーム(HUG)の講習会を実施した。会場には、濱本武將 […]

2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 日本防災士会千葉県支部HP管理者 お知らせ

日本防災士機構からのお知らせ

【被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます】 ○全国社会福祉協議会 災害時の支援 https://www.shakyo.or.jp/bunya/saigai/index.html 全社協 被災地支援・災害ボランティア […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 32
  • »

最近の投稿

日本防災士会 千葉県支部の設立について

2021年4月1日

8月27日 九都県市総合防災訓練(千葉市)が開催されました。

2023年9月13日

9月8日の大雨。皆さんはどのような行動をとりましたか?

2023年9月11日

8/19「習志野市在宅医療・介護連携推進のための多職種研修会」HUG(避難所運営ゲーム)を用いたワークショップ開催

2023年8月21日

8/27(日) 千葉市役所で第44回九都県市合同防災訓練 ブース展示の案内

2023年8月21日

9/2(土)九都県市合同防災訓練(千葉県会場)の案内

2023年8月21日

2023年 新役員の紹介

2023年8月20日

8/1.2.8.9の4日間:大阪大学が開発した「未来共生災害救援マップ」ZOOMでの説明会

2023年8月13日

8/3東葛地区高校図書委員会HUG体験・防災図書紹介

2023年8月8日

8/1会員対象 避難所運営ゲームHUG「新地震バージョン」講習

2023年8月8日

日本防災士機構からのお知らせ

2023年8月7日

カテゴリー

  • 投稿一覧
    • お知らせ
    • コミュニティの情報
    • 会員の活動報告
    • 支部の活動報告
    • 講習会等の情報
    • 関連協力団体の活動報告
    • 防災コラム
    • 防災訓練等の情報
  • 未設定

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月

カテゴリー

  • お知らせ (30)
  • コミュニティの情報 (6)
  • 会員の活動報告 (12)
  • 支部の活動報告 (90)
  • 未設定 (3)
  • 講習会等の情報 (114)
  • 関連協力団体の活動報告 (1)
  • 防災コラム (63)
  • 防災訓練等の情報 (4)

アーカイブ

  • プライバシーポリシー

日本防災士会千葉県支部

代表者:支部長 濱本武將
連絡先:事務局
Email:toiawase@office.chiba-bousaishikai.jp

防災関連情報

Copyright © 日本防災士会千葉県支部ホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 日本防災士会 千葉県支部の設立について
  • 入会申込み
  • 防災士とは
    • 防災士になるには
      • ステップ1.防災士養成研修講座
      • ステップ2.防災士資格取得試験
      • ステップ3.救急救命講習
      • 助成制度のある千葉県内の自治体一覧
      • 防災士養成研修講座を受講するには
  • 記事一覧
    • お知らせ
    • 支部の活動報告
    • 会員の活動報告
    • 講習会等の情報
    • 防災訓練等の情報
    • 防災コラム
  • 防災関連リンク
  • ご相談、防災研修のご依頼
  • 会員用HP
PAGE TOP