コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日本防災士会千葉県支部ホームページ

  • ホーム
  • 日本防災士会 千葉県支部の設立について
  • 入会申込み
  • 防災士とは
    • 防災士になるには
      • ステップ1.防災士養成研修講座
      • ステップ2.防災士資格取得試験
      • ステップ3.救急救命講習
      • 助成制度のある千葉県内の自治体一覧
      • 防災士養成研修講座を受講するには
  • 記事一覧
    • お知らせ
    • 支部の活動報告
    • 会員の活動報告
    • 講習会等の情報
    • 防災訓練等の情報
    • 防災コラム
  • 防災関連リンク
  • ご相談、防災研修のご依頼
  • 会員用HP

2022年6月

  1. HOME
  2. 2022年6月
2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 admin.aoyama 講習会等の情報

高校生等防災パワーアップ講座(令和4年7月26日開催)

<千葉県防災研修センター主催の研修についてご案内いたします。受講ご希望の方は各自お申し込み下さい。> 災害が発生するしくみや過去に千葉県で発生した災害について学びます。 また今年度は千葉県消防学校の見学も行います。この機 […]

2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 admin.aoyama 講習会等の情報

スキルアップ研修会「身近なもので応急処置」 7/23 主催:女性防災推進委員会

<NPO法人日本防災士会女性防災推進委員会主催の研修についてご案内いたします。受講ご希望の方は各自お申し込み下さい。> 災害への備えは、災害時だけでなく、普段の生活の中でも子どものけがや高齢者の転倒など身の周りには危険が […]

2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 admin.aoyama 講習会等の情報

防災士フォローアップ研修会「事業継続力強化計画策定セミナー」【作る編】7/23

<日本防災士機構主催の研修会についてご案内いたします。受講ご希望の方は各自お申し込み下さい> 主  催  日本防災士機構 共  催  中小企業基盤整備機構 日  時  2022年7月23日(土)10時~12時(予定) 開 […]

2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 admin.aoyama 防災コラム

流域に関わる全員で水災害に立ち向かう

<当支部会員の板井秀泰(印西市)様よりご寄稿いただきました> 毎年のように発生する豪雨災害。気候変動の影響を受け、今後、さらに大雨による影響が大きくなると考えられています。 このような状況のなか、その対策の考 […]

2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 admin.aoyama 支部の活動報告

2022年度年次総会・記念公演開催報告(千葉県船橋市)

【総会報告】 5月29日(日)、2022年度総会が、船橋市東部公民館にて開催されました。支部規約による総会成立の宣言後、支部長代理(副支部長)挨拶、議長の選任ののち、以下の議事が審議されました。 議事 <議案> 第1号議 […]

2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 admin.aoyama 防災コラム

大雨の季節、早めに備えてください

<当支部会員の板井秀泰様よりご寄稿いただきました> ちば県民だより(令和4年6月号)に、大雨の季節に備えるよう県民の行動を促す記事が掲載されています。ぜひ、ご確認ください。 〇特集:ハザードマップってどう見たらいいの? […]

2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 admin.aoyama 支部の活動報告

5/28(土)スキルアップ講座『防災チャットボットの活用事例と今後について』実施報告

日時:2022年5月28日(土) 20:00-21:10 タイトル:『防災チャットボットの活用事例と今後について』 場所:ZOOMミーティング 講師:中神武志さん(千葉市) 内  容:座学 参加人数:10名 2022年5 […]

最近の投稿

日本防災士会 千葉県支部の設立について

2021年4月1日

緊急地震速報! あなたは活かせましたか?

2023年5月31日

日本防災士機構からのお知らせ

2023年5月29日

2023年度 千葉県支部総会開催について

2023年5月7日

油断していませんか?今の時期から「熱中症」に注意が必要です

2023年5月3日

NPO法人日本防災士会 スキルアップ研修予定(2023年4月~5月開催)

2023年4月20日

日本防災士機構からのお知らせ(研修会・教本頒布・ハンドブック・地区防災計画学会)

2023年4月10日

千葉市 町内自治会×市民活動団体 第2回まちづくり交流会

2023年4月10日

千葉県環境学習教材配信に「千葉県支部の活動」が動画で紹介

2023年4月9日

3/15 生活協同組合グループ災害対策委員会 HUG体験会

2023年4月1日

千葉県版:地図を利用して地震被害や対策等を提供するサイト

2023年4月1日

カテゴリー

  • 投稿一覧
    • お知らせ
    • コミュニティの情報
    • 会員の活動報告
    • 支部の活動報告
    • 講習会等の情報
    • 関連協力団体の活動報告
    • 防災コラム
    • 防災訓練等の情報
  • 未設定

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月

カテゴリー

  • お知らせ (24)
  • コミュニティの情報 (6)
  • 会員の活動報告 (12)
  • 支部の活動報告 (84)
  • 未設定 (2)
  • 講習会等の情報 (114)
  • 関連協力団体の活動報告 (1)
  • 防災コラム (59)
  • 防災訓練等の情報 (2)

アーカイブ

  • プライバシーポリシー

日本防災士会千葉県支部

代表者:支部長 馬場内則子
連絡先:事務局
Email:toiawase@office.chiba-bousaishikai.jp

防災関連情報

Copyright © 日本防災士会千葉県支部ホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 日本防災士会 千葉県支部の設立について
  • 入会申込み
  • 防災士とは
    • 防災士になるには
      • ステップ1.防災士養成研修講座
      • ステップ2.防災士資格取得試験
      • ステップ3.救急救命講習
      • 助成制度のある千葉県内の自治体一覧
      • 防災士養成研修講座を受講するには
  • 記事一覧
    • お知らせ
    • 支部の活動報告
    • 会員の活動報告
    • 講習会等の情報
    • 防災訓練等の情報
    • 防災コラム
  • 防災関連リンク
  • ご相談、防災研修のご依頼
  • 会員用HP
PAGE TOP