2024年度 役員会 会議録(8/9)

日本防災士会千葉県支部 役員会 議事録

 

日 時  2024年8月9日(金) 19:00 ~21:00

場 所  千葉市民活動支援センター 会議室

出席者  濱本支部長 以下10名

欠席者  3名

議題

1.支部長挨拶

・九州で震度6弱の地震があり、「南海トラフ地震注意」が出され、千葉県の防災に関する意識をより高めていかなくてはと思います。

・公益財団法人松下幸之助記念志財団から、第5回松下幸之助杯スピーチコンテストの案内がありましたので、お知らせします。

・NHK千葉放送局・ニュースデスクとの連絡をしていて今度、ZOOMでの打ち合わせを実施

・9月1日 東急エージェンシー片山様より、アリオ蘇我でのブース展示について先方とやり取りして進行中。

2.前回の確認

1)NPO法人にするには、秋ごろに臨時総会を開いて申請して来年度の5月ごろの総会に間に合う。NPO法人にするのかをまず決めておく。(合意形成)

会計事務をどうするかが課題になる。会計をしていただける方を募集した方が良い。

監事の石井さんもNPO法人準備メンバーに。

書類全体に関しては桜井理事が担当。NPO法人の書類作成を濱本が行う。

NPO法人の会計基準、地元の金融機関に相談。会員で会計について詳しい方を募集。

設立趣旨書を濱本が作成。

3.開催報告

【24-9】大阪大学大学院 {災害救援マップ}説明会5回開催

【24-14】千葉市国際交流協会、日本語クラスにて、「防災」をテーマに日本語対話活動

「クラス日程」 ①土曜日クラス 2024年7月20日(土)10:00-12:00

②水曜日クラス 2024年7月24日(水)10:00-12:00

「会場」千葉中央コミュニティーセンター2階 第1、第2会議室

4.今後開催の予定

【24―4】千葉市あんしんケアセンター 地域ケア会議(多職種連携会議)     8月上旬に打ち合わせ(仲井理事)。今後の予定を決める。

【24-22】【我孫子市社会福祉協議会・地震防災講演会】8/29(木)14:00~15:00

【24-23】流山ダイアパレス・地震と大雨に関する防災講演会】9/1(日)10:00~11:30

【24-21】【稲毛区地域ケア会議で、稲毛区の災害、タイムライン、災救マップについて説明】 10/1(火)18:30~

【24-18】【大網白里市防災訓練】10/6(日)9:00~12:00     8/29(木)事前会議あり

【24-24】2月9日(日)2時間 防災フォーラム 地震の体験とホールでの展示

【24-6】6九都県市総合防災訓練 千葉市主催 開催日9月1日    展示時間は、10時から13時 準備時間 9時半から エリアは、

エリア3に展示ブース。

【24-7】九都県市総合防災訓練 千葉県主催 10月20日(日)、いすみ市にて実施

(1)部門別調整会議(防災フェア①) 令和6年9月4日(水)午後1時30分 大原文化センター(いすみ市大原7838)

(2)第3回全体会議 令和6年9月20日(金)午後1時30分 岬公民館(いすみ市岬町長者22)

【24-12】防災研修の依頼      日程 令和6年11月7日(木)13:30~

【24-13】千葉県教育委員会 県立高校のアドバイザー 友部さんと濱本で事前打ち合わせ。

【24-16】第16回ふなばし市民活動フェア(支部長代行として参加申し込み済み)。

1)パネル展示。    ①11月30日(土)~12月28日(土)、船橋駅前フェイスビル。

②10月20日(日)~11月20日(水)、市立4図書館のうち、西、中央、北各図書館のいずれか1か所。

③11月15日(金)~11月26日(火)、イオンモール船橋。

2)ブース出展。      12月6日(金)、7日(土)、船橋駅前フェイスビル。

5.依頼案件

【24-17】木更津高校  「今、防災を考える」

【24-19】【千葉市・あそぼうさい】2025年3/8(土)【25-XX】【いきいき大学・シニアの防災対策】2025年6/9(月)9:30~11:30

【24-25】9月28日13時 成田社協、応急手当(AED)応急担架、ロープワークなどの実技指導

11月30日実施 成田市防災訓練 第一回全体会議8月29日(木)午後10時から

6.その他

<相談>

1.令和6年度船橋市男女共同参画事業「市民企画講座」(参加未定)。

[応募締切] 7月31日(水)。

[実施日] 2025年2月~3月(予定)。今回は一般参加してみて今後考える。

[会場] 船橋駅前フェイスビル内、市男女共同参画センター(または市内公民館)。

[選考] 募集は計2講座。選考結果は9月中旬に郵送通知されます。

[支援] 募集案内によると、▽団体の活動を市民に周知できる、▽市広報紙に開催案内を掲載、▽講師料(上限4万円)、会場使用料市負

担としています。

[備考] 1)応募締切は月末です。講座名、趣旨・目的、講座内容、おおむねの実施

希望日、希望会場、対象者、募集定員、講師氏名(連絡先・実績、検討中可)、謝礼額などの概要が必要です。

2)船橋市市民協働課によると、選考は具体的内容が示されている方が良いですが、今後具体化もありとのことです(7月4日)。

2.防災訓練、各種フェアなどで使う展示資料類の再点検、リニューアルについて。

3.九都県市合同防災訓練のブース展示内容について。

日本防災士会参与の川崎隆芳防災士に蘇生訓練用AEDと上半身モデルの借用をお願いし、内諾を得ました。会場で、AEDの自動音声案内

を流せます。実施するかどうか、お諮りします。早急に千葉市と千葉県に確認する。

 

 

次回  8月23日(金)千葉市民活動支援センター 19:00~ 会議室

9月6日(金) 20日(金)