2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 日本防災士会千葉県支部HP管理者 支部の活動報告 12/11スキルアップ講座『マンション防災・地区防災計画・事務局長の実践から』 日時:2022年11月11日(日)) 20:00-21:10 タイトル:『マンション防災・地区防災計画・事務局長の実践から』 場所:ZOOMミーティング 話題提供者(講師) 日本防災士会千葉県支部事務局長 濱本 武将 ( […]
2022年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 瀬戸美佐子 支部の活動報告 成田市総合防災訓練 11月17日、成田市向台小学校において地域住民を対象に総合防災訓練が開催された。当日は天候にも恵まれ3年ぶりの実開催となった。大きな地震が発生したと想定し避難所に地域の方が避難してくるというものだった。体育館が避難所とな […]
2022年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 日本防災士会千葉県支部HP管理者 支部の活動報告 11/27(日)船橋市総合防災訓練中央会場で指導、助言。 船橋市総合防災訓練を、11月27日(日)9:30~12:00に、船橋市立小栗原小学校を中央会場として市内81会場で実施した。濱本武将事務局長、佐々木一徳防災士が、日本防災士会千葉県支部から代表参加した。他にも、船橋防災連 […]
2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 日本防災士会千葉県支部HP管理者 支部の活動報告 スキルアップ講座『NHKの防災・減災報道の取り組み』実施報告 日時:2022年11月17日(木)) 20:00-21:10 タイトル:『NHKの防災・減災報道の取り組み』 場所:ZOOMミーティング 話題提供者(講師) NHK千葉放送局職員 ・ 和泉英己副局長(報道記者出身) ・ […]
2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 日本防災士会千葉県支部HP管理者 講習会等の情報 12/6(火)内閣府主催・地区防災計画の作成に関する基礎研修会 開催のご案内 地区防災計画の作成に関する基礎研修会 地区防災計画の作成に必要な知識などについての基礎研修会を開催します。 参加お申込みはこちらから 申込み期限~12/6(火)14:00 本研修会では、地区防災計画の作 […]
2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月3日 日本防災士会千葉県支部HP管理者 講習会等の情報 12/15(木)第183回名古屋大学防災アカデミー(ハイブリッド)を開催 内容:災害に強い社会とは何か?-気候適応史からの考察- 講師:中塚 武 さん (名古屋大学大学院環境学研究科教授) 日時:2022年12月15日(木)18:00〜19:30 会場:名古屋大学減災館1階減災ホール・オンライ […]
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 日本防災士会千葉県支部HP管理者 講習会等の情報 【日本防災士機構からのお知らせ】 ■防災士フォローアップ研修会(無料) 1、「大規模水害に備える ~マイ・タイムラインの普及~ 」 主 催 日本防災士機構 共 催 国土交通省水管理・国土保全局 講 師 一般財団法人河川情報センター 上席参事 鮎川 一史 氏 日 時 2022年 […]
2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 日本防災士会千葉県支部HP管理者 講習会等の情報 12/4(日)地区防災計画学会シンポジウム(第41回研究会)参加費無料 ○地区防災計画学会シンポジウム(第41回研究会) 「地区防災計画づくりの現状と課題―制度施行8年を振り返って―」 9月の台風14号や15号等でも日本中で大きな被害が発生し、地区防災計画づくりをはじめとするコミュニティの防 […]
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 日本防災士会千葉県支部HP管理者 支部の活動報告 スキルアップ講座『NTT東日本における災害対策のご紹介』実施報告 日時:2022年10月28日(金) 20:00~21:00 タイトル:NTT東日本における災害対策のご紹介 場所:ZOOMミーティング 参加者:会員+NTT東日本職員18名 講師:NTT東日本 千葉災害対策室 松田 権一 […]
2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 日本防災士会千葉県支部HP管理者 支部の活動報告 10/23 長南町防災訓練で【自主防災活動の必要性】について西松茂治さんが講話 【西松茂治さんの支援した感想】 10/23 長南町防災訓練で、【自主防災活動の必要性】について、約30分間講和を担当させていただきました。 会場には、地域の区長さん、自主防災組織の関係者等、約100名が参加されていました […]