2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 admin.aoyama 支部の活動報告 2/12(土)会員向け勉強会 -『防災の基本的な考え~地域防災力の向上を目指して』実施報告 日 時:2022年2月12日(土) 10:00-11:00 場 所:ZOOMミーティング 開催名称:『防災の基本的な考え~地域防災力の向上を目指して』 内 容:座学 話題提供者:避難所運営研究会 参加人数:18名 […]
2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 admin.aoyama 支部の活動報告 日本防災士会女性防災推進委員会 活動報告 特定非営利活動法人日本防災士会では昨年より女性防災推進委員会が発足し、当支部の瀬戸美佐子さんが委員、平山優子さんが運営委員/東日本代表、宮本かおりさんが委員として参加しています。 防災士の皆様におかれましては、性別を問わ […]
2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 admin.aoyama 講習会等の情報 マンホールトイレシンポジウム2022開催のご案内 3/17 <国⼟交通省 水管理・国土保全局 下水道部主催のシンポジウムについてご案内いたします。参加ご希望の方は各自お申し込み下さい。> 日時 2022 年3 ⽉17 ⽇(⽊)13:00〜16:00 実施法法 Zoom ウェビナー […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 admin.aoyama 講習会等の情報 木耐協オンラインセミナー 3/5 <木耐協(日本木造住宅耐震補強事業者協同組合)主催のセミナーについてご案内いたします。参加ご希望の方は各自お申し込み下さい。> 日時:3月5日(土) 13:30~15:30 予定 形式:オンライン開催 参加費:無料 申し […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 admin.aoyama お知らせ 千葉県支部会員活動事例TV放映のお知らせ 2/27(日) 当支部会員の内田祐至さんが活躍されている船橋市咲が丘中央自治会の「無事ですタオル」掲出訓練の模様が下記の通りテレビで放映されます。 1.放映日時:2月27日(日)午後11:30~12:00 2.放映局:テレビ朝日CS テ […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 admin.aoyama 講習会等の情報 東日本大震災風化防止シンポジュウム「支援」と「受援」〜私たちにできること〜 3/12 <特定非営利活動法人 日本防災士会 女性防災推進委員会主催のシンポジウムについてご案内いたします。参加ご希望の方は各自お申し込み下さい。> シンポジウムのチラシはこちら 開催日: 開催日時: 令和 4 年 3 月 12 […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 admin.aoyama 支部の活動報告 1/29(土)会員向けスキルアップ講座 『かくれ新米防災士の迷走12ヶ月』実施報告 日 時:2022年1月29日(土) 20:00-21:10 場 所:ZOOMミーティング 開催名称:『かくれ新米防災士の迷走12ヶ月』 内 容:座学 話題提供:千葉県支部自然災害と情報活用コミュニティ 参加人数:1 […]
2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 admin.aoyama 講習会等の情報 住民避難対策コース(3月12日):申込期限3月5日 <千葉県防災研修センター主催の研修についてご案内いたします。参加ご希望の方は各自お申し込み下さい。> 近年多発している気象災害についての解説や災害時の情報取集の方法等について学びます。 この機会にお誘いあわせの上、ぜひご […]
2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 admin.aoyama 講習会等の情報 自主防災組織設立・活動推進コース(3月9日):申込期限3月2日 <千葉県防災研修センター主催の研修についてご案内いたします。参加ご希望の方は各自お申し込み下さい。> 自主防災組織の立ち上げや、組織の活性化について、ポイントをお伝えする研修です。 お住まいの地域の防災力向上となるよう、 […]
2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 admin.aoyama 講習会等の情報 消防防災活動コース【実技訓練】(3月5日):申込期限2月26日 <千葉県防災研修センター主催の研修についてご案内いたします。参加希望の方は各自お申し込み下さい。> 災害時に迅速、適切な応急活動ができるよう、消火や救護などの基本的な実技を体験します。 いざというときに備えた知識を高めて […]