11/6(土)スキルアップ講座 -『令和元年台風15号における富津市のボラセン立上・運営』実施報告

日  時:令和3年11月6日(土)20:00~21:15
場  所:ZOOMミーティング
開催名称:令和元年台風15号における富津市のボラセン立上・運営
内  容:座学
話題提供者:高木一彦さん(富津市)参加人数:16名

令和3年11月6日、会員向けスキルアップ講座 『令和元年台風15号における富津市のボラセン立上・運営』が行われました。
【プレゼンテーションの内容】
・富津市の概要
・房総半島台風被害状況-住家被害、倒木・土砂災害、道路通行止め、ライフライン
・ボラセン立ち上げまでの流れ
・ボランティアによる被災者支援状況-高所・ブルーシート案件、瓦礫の撤去、家屋の片づけ、特殊機材・技能を要する案件
・ITの積極的な活用-Facebook、HPで情報発信、事前予約システムの構築と活用
・マスメディアの影響-報道を契機に多くのボランティアが集まるになる
・災害ボラセンへの応援状況(スタッフ、物資など)
・ボラセン運営に関わって

講師より、令和元年の房総半島台風の際の富津市におけるボランティアセンター立ち上げから運営、復興期への移行を含む体験の紹介がありました。
被災者のニーズ調査を徹底的に行い、Facebookを活用した、被災者優先かつフレキシブルな対応が行われていました。
これにより、効率的かつスキルを持ったボランティアの力が発揮される運営が可能となり、最終的にはニーズ0を達成するまで活動することができました。
今後の課題として、災害ボランティアセンターのサテライト開設によるより効率的な対応などが挙げられました。
参加者を交えた意見交換では、公的機関(行政、社協、消防、自衛隊)などとの協力体制や指示系統、他のボラセンとは異なる柔軟な運営による、多くのボランティアの力の活動やネットワーク形成について更に理解を深めることができました。
また、ボランティア保険についての情報共有がありました。
更に、取り組み中の事例として、習志野市における災害時の官民参加の協力の仕組み構築について紹介がありました。
防災士として何ができるのか、どのような体制で動くべきかを今後掘り下げて検討すべき課題として認識しました。